接骨院は高収入?柔道整復師の気になる年収や働き方を解説します

主に接骨院・整骨院で働く柔道整復師。正社員や派遣社員をはじめ、アルバイトや独立開業などさまざまな働き方を選べる柔道整復師ですが、平均年収はどのくらいなのでしょうか?

実際のところ柔道整復師の年収は、雇用形態や働く場所によって異なります。今回は、接骨院・整骨院で働いている方に向けて、気になる平均年収や働き方を解説していきます。記事の後半では、独立開業を目指す方に向けて必要な準備や資金調達についても紹介します。

「現在の職場に不満がある」「年収を上げたい」「開業独立に興味がある」と感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.接骨業界全体の動向

近年は接骨院・整骨院の数が増えたこともあり、柔道整復師を目指す方が多くなっています。

接骨院・整骨院が増えた要因は、健康志向の高まりと高齢社会が進んだから。平成30年厚生労働省が発表したデータによると、柔道整復師数は73,017名。施術所は50,077箇所にのぼります。(対平成28年で増加率4.3%)

柔道整復師になるためには、毎年3月に厚生労働省が実施している国家試験に合格する必要がありますよね。

平成4年度に実施された「第1回柔道整復師国家試験問題」は、受験者数が1,066名だったのに対し、令和元年度「第28回柔道整復師国家試験問題」の受験者数は5,270名。年によって多少の増減はあるものの、柔道整復師を目指す方が増加していることがわかります。
(参考:公益財団法人柔道整復研修試験財団「回数別 受験者数等一覧」)

ちなみに、柔道整復師だけではなく、あん摩やマッサージ、はり及びきゅうの資格をとる方や施術所の数も増加しています。そのため、街のあちこちで接骨院や民間のマッサージ店などを見かけるようになったのです。

2.柔道整復師の働き方と年収

柔道整復師の働き方と年収について解説していきます。柔道整復師には、さまざまな働き方があります。主な雇用形態や働き先を見ていきましょう。

働き方1:接骨院で正社員、契約社員として働く

もっとも多いのは、接骨院で正社員や契約社員として働くケース。国家資格を取得してから新卒・転職で入社する流れが一般的です。勤務時間や給与面、福利厚生などは勤務先によって大きく異なるため、就職先を探している場合はしっかりと調べるようにしましょう。

新人スタッフだと300万円〜400万円が平均ですが、ベテラン柔道整復師は600万円〜700万円以上の収入が見込める可能性も十分に考えられます。勤務形態や働き先によっては、月給制ではなく歩合制の場合もあり、固定客を掴んで成績を伸ばせば、平均以上の収入が見込めるでしょう。

<メリット>
・安定している
・勤務先によっては、教育・サポート体制がしっかりしている
・経験や実績を積める
・接骨院は地域に根差しているため、やりがいを得られる
<デメリット>
・特に若手は給料が上がりにくい
・自由度が低く、給料に限界がある

働き方2:接骨院で派遣社員、アルバイトとして働く

接骨院で働く柔道整復師の雇用形態には、派遣社員やアルバイトもあります。派遣社員やアルバイト、パートタイムで働いている柔道整復師の平均時給は、900円〜1,500円程度。都市部と地方で最低賃金が変わってくるように、柔道整復師の時給も地域によって金額が変わります。主に子育て・結婚などで仕事量をセーブしたい柔道整復師の方や、副業としてはじめる方に選ばれている働き方です。

また、なかには柔道整復師の専門学校に通いながら、アルバイトとして現場で経験を積む方も。アルバイトは受付や清掃などの補助的な業務も担当する可能性もあるので、現場の経験を得たい方は応募前に確認する必要がありそうです。

<メリット>
・勤務時間が短く、家庭と仕事の両立がしやすい
・接骨院は地域に根差しているため、やりがいを得られる
・経験が少ない場合やブランクがある場合でも比較的働きやすい
<デメリット>
・時給制が多く、収入が上がりにくい
・正社員に比べると得られる経験が少ない
・福利厚生を受けられないケースもある

働き方3:病院・介護施設で働く

接骨院のほか、病院や介護施設で働く柔道整復師も多くいます。病院のなかでも整形外科は、骨折の整復やリハビリを行います。医師や理学療法士と共に仕事ができるため、幅広い知識を身につけられると人気を集めています。

また、介護施設でも活躍する柔道整復師が増えています。介護・福祉の場で柔道整復師は、機能訓練指導員として筋力を高める運動を指導する業務を行うケースが多く、病院同様に幅広い知識を得られると人気の勤務先です。

<メリット>
・他職種との関わりが深く、幅広い経験や知識が身に付く
・安定した収入を得られる

<デメリット>
・シフト制が多く、勤務時間にバラつきがある
・介護施設の場合は介護業務も行う可能性がある
・病院や施設内で働いている柔道整復師の数が少ない可能性がある

働き方4:スポーツの現場で働く

スポーツトレーナーをはじめとするスポーツの現場で働けるのも、柔道整復師の魅力のひとつ。テーピング技術や応急処置などの知識・経験を活かして活躍している柔道整復師も多いです。ケガの応急処置はもちろん、日々のトレーニングメニューを作成したり身体作りの指導を行ったりと幅広いサポートを通して、選手の信頼を得られるやりがいの多い仕事です。

<メリット>
・豊富な知識を活かして選手をサポートできる
・活躍次第では年収を大幅にアップできる
<デメリット>
・柔道整復師以外の知識も必要になる

3.柔道整復師として年収をアップさせるには?

①機能訓練指導員として働く

社会の高齢化が進む現在、介護福祉施設で働く「機能訓練指導員」のニーズが高まっています。
機能訓練指導員とは、機能低下を防ぐためのストレッチ指導や、痛みを和らげるためのマッサージを実施する職業です。柔道整復師の国家資格があれば、機能訓練指導員として働くことが可能です。また、5年以上の実務経験を積むことで介護福祉専門員(ケアマネージャー)の資格を取得することも可能になり、さらに活躍の場が広がります。

介護福祉業界は人材不足のため、求人数が多く好条件・好待遇の求人も多くあります。年収も400〜500万円台を実現することも可能でしょう。

②鍼灸師の資格を取得する

鍼灸施術を行うためには、「はり師」「きゅう師」の比較が必要です。専門学校に通い、国家資格を2つ取得することで鍼灸師になることができます。通常のマッサージや治療に加え、はりやきゅうを使った施術も行うことが可能になるため、メニューの幅を広げることができ、収入アップにもつながるでしょう。

③歩合制を導入している院で働く

固定給ではなく施術した数だけ給料に上乗せされる歩合制で働くのも、収入アップのための方法の一つです。
自分が頑張った分だけ給料に反映されるので、よりやりがいを感じられるというのも魅力です。もちろん、多くの施術経験を得られるので自分のスキルアップもすることができます。

歩合制の治療院に入る場合は、あらかじめどういった制度を導入しているのかをしっかり確認して、自分に合った評価システムかどうかを判断することが重要でしょう。

④接骨院を独立開業する

柔道整復師の資格を取得すると、個人で接骨院・整骨院を開業できます。そのため、接骨院・整骨院で社員として働いて経験や実績を積んだ後で、独立開業する方は非常に多くいます。しかし、独立するにはさまざまな準備が必要です。加えて、近年は独立開業する柔道整復師の数も急増しているため競争率も高く、開業したからといって必ず成功するとは限りません。

それでも、地域に根差した接骨院での仕事は大きなやりがいを感じられます。技術力を高め、安定した集客ができるようになれば、大幅な年収アップを目指せるでしょう。「自由度の高い経営に挑戦してみたい」「年収を上げたい」「培ってきた経験・実績を思う存分活かしたい」と感じている方に、独立開業はおすすめです。

4.接骨院の独立開業で年収アップを目指したい人へ

柔道整復師の働き方のなかでも、大幅な年収アップを目指せる接骨院・整骨院の独立開業。「もっと年収を上げたい」「いつかは独立開業を夢見ている」などの思いを抱えている柔道整復師の方も多いのでないでしょうか。

こちらのページ「開業までのステップ」で詳しく紹介しているように、接骨院・整骨院の開業は、やるべきことが盛りだくさん。事業計画書の作成からはじまり、資金調達や物件選び、機器選びや採用などさまざまな準備が必要です。先述した様に競争率が激しくなっている接骨業界ですから、営業スキルおよび集客術なども非常に重要です。

さらに、開業する上でもっとも頭を悩ます資金調達問題。地域や規模によって前後しますが、開業に必要な金額は約400万円〜1500万円といわれています。自己資金が充実していれば問題ありませんが、ここまでの用意はなかなか難しいもの。その場合、補助金や融資などが考えられますが、どのように調達するのか悩んでしまいますよね。

実際に開業を考えている方を対象に実施した自己資金についてのアンケートなども交えながら、資金調達について解説しています。悩んでいる方はぜひこちらの記事も合わせて読んでみてください。

接骨院の独立開業を「柔整開業.com」がサポートします

さまざまなハードルがある接骨院・整骨院の独立開業ですが、柔整開業ドットコムでは手厚い開業支援サービスをご用意しています!

経験豊富なスタッフがコンシェルジュとなって、接骨院・整骨院の開業を全力サポート。開業計画シートの作成やアドバイス、初期投資額や月次の損益などシミュレーションの作成、物件情報の紹介など、開業にあたって出てくる不安や問題を全面的にサポートいたします。手続きの代行なども行っているため、前準備の煩わしさが大幅に減少するのは大きなメリットではないでしょうか。

これからますます需要が伸びる接骨院。柔整開業ドットコムでは、この先必要不可欠な知識・経験を持つ柔道整復師の方々を全力で支え、安心かつ快適な独立開業ライフを送っていただきたいと考えております。

「独立開業を目指しているけど、何が必要かわからない」「開業に関する知識が足りず、不安」と感じている方でも、ご安心ください。

詳しいサポート内容は、こちらのページに記載しておりますので、接骨院・整骨院の開業を目指している方はもちろん、開業についての話を聞いてみたいと感じている方も大歓迎です。

柔道整復師の独立開業を全力でサポートする柔整開業.comに、お気軽にお問い合わせください。

コラム一覧に戻る