最初の半年間がものすごく重要です。

整骨院の集患は最初の半年間がものすごく重要だと言われています。 特に開業時は、地元の方にも注目されます。治療や接客の良し悪しはもちろんですが、 しっかり認知して来て頂くための広報戦略、集患プロモーションを計画していきましょう。

STEP7 広告・印刷物作成

1.広告媒体選定・広告物作成

整骨院に限らず、新規で開業する際にはチラシなどの広告を作成し広く告知する事で集患(集客)に繋げます。 広告で一般的なものとして、チラシ(新聞折込)、情報誌への広告掲載、DM、など様々な媒体がありますが、地域性などを考慮して広告媒体を決めると良いでしょう。

2.ブランディング

ロゴタイプやロゴマークを作成して看板や印刷物などに使用し、ブランド化しましょう。 あまり複雑な物や斬新過ぎるデザインより覚えてもらいやすいデザインにする事がポイントとなります。

3.集患ツール作成

集患プロモーションに合わせて、効果的と思われるペーパーツールを作成します。 市場調査、立地調査に基づいてどのツールを使うか選定し効果的に活用しましょう! 主なペーパーツール チラシ・DM・ポスター・紹介カード・名刺・リーフレットなど・・・

4.ホームページ作成

インターネット人口が全国民の7割を越えている現状から、これからはホームページを活用した宣伝は必須といえます。 整骨院のホームページを作成してインターネット上に公開する事をお勧めします。 その際、独自ドメイン(www.○○○.comやwww.○○○.jpなど)の取得とHP制作業者での作成、SEO対策(検索エンジンで上位表示させる為の対策)をしっかりおこない反響のあるホームページを作りましょう!

STEP8 集患プロモーション

1.開業前告知

開業予定日1ヶ月前位には改装工事が始まると思いますが、工事期間中は地域住民から「何が出来るのだろう?」と注目を集めます。 注目を集める=宣伝効果が高い、と言う事になりますので、工事が始りましたら「○月○日○○○整骨院開院予定!!」など出来るだけ目立つ大きさで提示しましょう!

2.開業直前のプロモーション

チラシ折込・ポスティング・店頭配布などペーパーツールをフルに活用し、市場調査データを元に効果的に配布するのがポイントです。 チラシの反響率は0.1%~0.3%程度と言われております。効果的に配布することで反響率を少しでも上げましょう! 内覧会や体験会などのプレオープンの実施、2~3日程度プレオープンを行う方が多いです。

3.開業日当日のプロモーション

開業日当日のチラシ折込の実施とスタッフやお手伝いしてくれる方がいるなら店頭での配布を実施しましょう。

STEP9 開業

いよいよ開業です。 開業する事がゴールではなく開業してからがスタートです。 整骨院の経営者、そして柔整師のプライドを持って頑張りましょう!

経営者としての心構え

整骨院を独立開業する場合、個人事業主として開業する方が多いのが現状ですが、個人事業主とはいえ“経営者”としての意識を持つ事が重要です。 治療家としての知識の向上、技術の習得も当然必要な事では有りますが、経営者としての経営理念、経営方針などしっかりと考えた上で、開業準備を進めましょう!

開業時に必要な届出事項

(1)開設届け提出(管轄保健所) (2)受領委任取扱いに係わる申し出(管轄の地方厚生局) (3)各種共済番号の取得→・国家公務員共済組合連盟・地方公務員共済組合協議会・防衛省人事教育局衛生課 (4)・労災取扱いに関する届出・各種公費取扱い申請(生活保護、母子家庭など) 以上が開業までの大まかな流れになります。 通常は開業までに5社程度の業者さんとのやり取りが必要となり、多大な時間や労力が掛かります。
事業計画、物件探し、機器選び、集客、採用・・・豊富な開業支援サービスを取り揃えております!