共済番号取得 |
- 国家公務員共済組合連盟
- 地方公務員共済組合協議会
- 防衛省
|
↓ |
提出書類 |
|
開設届 |
|
↓ |
提出書類 |
- 施術所開設届け
- 柔道整復師免許(写)(原本も持参)
- 施術所の平面図
- 案内地図(最寄駅またはバス停から)状況により店舗賃貸契約書(写)(施術所が賃貸の場合)
- 定款、登記簿謄本(法人の場合)
|
※提出後、受理されると副本に受理印押されますので、副本を厚生局へ提出します。
なお副本は提出前に必ずコピーをおとり下さい。(柔整師会などへ提出が必要な場合があります)
※届出用紙、必要書類、副本の発行などは管轄の保健所によって異なります。事前の確認をお勧めします。
受領委任契約 |
|
↓ |
提出書類 |
- 施術所の申出書(様式第2号)…取扱い開始の届出
- 同意書(様式第2号の2)・・・勤務柔整師の届出
- 確約書(様式第1号)
- 施術管理者選任証明・・・開設者と管理柔整師が別の場合
- 施術所開設届の副本
- 柔道整復師免許コピー(原本も持参)
- 履歴書(不要な場合も有ります)
|
※各県の事務所により若干異なる場合がありますので、必ず事前に管轄の地方厚生局へお問い合わせください。
※届出が遅れると保険取扱いも遅れる事になります、保険取扱いを開始される前に窓口へ直接持参される事をお勧めします。
≫柔整開業.com(TOP)
≫開業までのステップ
≫必要な手続き
≫セミナー情報
≫開業事例
≫運営会社
≫お問い合わせ
≫無料開業相談
≫プライバシーポリシー
整骨院の独立開業、分院出店を応援する専門サイト
柔整開業.com
(C) 2009 KENSEI,Inc.
All Rights Reserved.